2018.02.05
交通事故疾患~腰椎捻挫~
鍼灸指圧 本間治療院の小林です!
ここ数日雪が降ったりと寒さもより厳しくなっています。
防寒対策だけでなく、雪による怪我や事故にも気をつけて行きましょう!
前回のむち打ち症続いて、交通事故で起こりやすい疾患について紹介しています。
本日は交通事故による腰痛(腰椎捻挫)についてご紹介します!!
まず、腰椎捻挫とは別名急性腰痛とも言われていて、事故によって背骨周辺の組織に障害が生じ、急激な痛みが出た状態のことを指します。
腰椎捻挫の原因としては交通事故などの際に腰の周りに急激な負荷がかかることにより、腰の筋肉、靭帯などが損傷して痛みを引き起こします。
前回むち打ち症で紹介しましたが、追突事故は首だけでなく、腰に対しても首のむち打ち症の同様に腰の骨がしなる事で骨の周りの筋肉、靭帯などの捻挫が生じて痛みが出現します。
症状としては腰全体の痛みを訴えますが、安静にしていれば、痛みを感じる事は少ない事が多く、動き初めの際に鋭い痛みを感じる事が多くあります。
本来、腰椎捻挫の場合腰から太ももの後ろからふくらはぎ、足底にかけてしびれを感じる事は少ないですが、交通事故で腰の骨に対しての影響によっては椎間板ヘルニアが発症して太ももの後ろからふくらはぎ、足底にかけてのしびれが出現することがあります。
椎間板ヘルニアや骨折などはレントゲンで分かりますが、腰椎捻挫などの筋肉、神経症状などは判別が難しいので、CT検査やMRI検査を行うことをお勧めいたします!
腰椎捻挫に対しての当院の鍼灸治療としてはまず、痛みの根本となっている部分の炎症を鎮めるために鍼灸治療を行っております!
椎間板ヘルニアにおいても椎間板のはみ出た部分が神経を圧迫する事によりしびれや痛みなどの症状が出ているので神経の炎症を鎮める事が大事になってきます。
鍼灸治療は深い部分の痛みや炎症に対してのアプローチもできる為、腰椎捻挫や椎間板ヘルニアに対しての治療もとても効果的です!
またストレスや睡眠不足などで自律神経が乱れることにより、腰周囲の筋肉の緊張や炎症が強くなり痛みやしびれなどの症状が悪化する事があります。
そのため、しっかり継続的な治療を行い痛みを残さないことが大切になってきます!!
交通事故での腰椎捻挫、椎間板ヘルニアでお悩みの方は当院までご連絡ください!
鍼灸指圧専門 「本間治療院」
住所 〒125-0061 東京都葛飾区亀有5-15-6
TEL 03-5613-0890
フリーダイヤル 0120-482-890
営業時間 朝9時~夜8時
(昼12時から2時まではお昼休みとさせて頂きます)
※予約制です。お電話にてご予約下さい。
お休み 年中無休
※お休みをいただくことがございますのでご連絡ください。
当院facebookはこちら
http://on.fb.me/1tcXz8N