こんにちは!
鍼灸指圧 本間治療院の熊谷です。
今日はすごく暑かったですね。
明日からは雨が降るみたいで、蒸し暑さが倍増しそうですね。
梅雨が明けたら夏本番!
これ以上暑くなるのか今から心配です
今回からは、五十肩に波及する可能性のある疾患についてです。
まずは、上腕二頭筋長頭腱炎です。
【上腕二頭筋の構成と仕組み】
上腕二頭筋は、腕の筋肉を自慢するときに見せる俗に言う「力こぶ」を作る筋肉です。
この筋肉はその名の通り、頭が二つに分かれており、内側は短頭と呼ばれ肩甲骨が作る、胸側にある出っ張り(烏口突起)から、長頭は上腕骨が肩甲骨にはまる窪みの上のほう(関節上結節)から、それぞれ起こっています。
長頭は肩甲骨から始まり、上腕骨の上方で約90度方向転換をして短頭と合わさります。
下降していく際に、結節間溝と呼ばれる溝を通るため、肩関節の運動があるたびに、長頭腱はその溝を滑るように動く仕組みになっています。
上記のような仕組みのため、上腕二頭筋長頭腱炎は肩の前のほうに痛みが出ることが多いです。
また手のひらを上にして腕を前に上げる動作や、肘を90度に曲げたまま手のひらを返す動きと、そのまま肘を曲げたまま腕を体の真横に動かす動きで痛みが発生します。
痛みがひどくなる前に治療をして、快適に過ごせるようにしていきましょう!
鍼灸指圧専門 「本間治療院」