こんにちは!!
鍼灸指圧 本間治療院の研修生の小林です!
本日から坐骨神経痛の起きやすい疾患を7回に分けて紹介しています!
第1回 椎間板ヘルニア
第2回 変形性脊椎症
第3回 椎間関節症
第4回 脊椎すべり症
第5回 脊柱管狭窄症
第6回 梨状筋症候群
第7回 仙腸関節障害
第4回目の今回は脊椎すべり症についてご紹介いたします!
まず、脊椎すべり症とは、本来きちんとした並びで並んでいる背骨が前方や後方にずれる事(前方にすべることが多いです。)により、筋肉や神経を圧迫し、腰痛や下肢へのしびれなどの症状が出る疾患です!
脊椎すべり症の中でも腰椎すべり症が一番多く見られます。
また10代~中年以降(50代以降)と幅広い年代に見られます。
主な原因は、10代の腰椎すべり症であれば成長期に好発し、スポーツなどで腰に繰り返し大きな負担がかかると、疲労骨折を起こし、腰の骨が前方や後方すべることに(前方にすべることが多いです。)より痛みやビリビリとしたしびれなどの症状を発症します。
中年以降(50代以降)では加齢や長年の腰への疲労や日常生活での腰に負荷のかかる動作などによって腰の関節が不安定になり、こちらも腰の骨が前方や後方すべること(前方にすべることが多いです。)により、痛みや神経痛などの症状を発症します。
症状としては腰周囲に重だるいような痛みや下肢にかけて(お尻、太もも、膝の裏、ふくらはぎなどに)痛み、しびれが起こります。
長時間の同じ姿勢や重労働などで痛みやしびれが強くなります。
またすべりが強くなり、神経の圧迫が強くなることにより、ある程度の距離を歩くと足が動かなくなり、また座って休むとまた歩けるようになるという症状(間欠性跛行)が出できます。
治療としては痛みやしびれ等の症状の改善を目的として治療を行います。
その治療法の一つとして自律神経の調整を行います!
自律神経は交感神経と副交感神経という2つの神経があります。
交感神経は仕事をしている時や集中している時に優位になる神経で、副交感神経は時睡眠や食事・休息などリラックスしている時に優位になる神経で、この2つの神経がバランスいいことで心身ともに良い日常生活を送ることができます!
ですが、交感神経が優位になることで、体が常に緊張状態となり、筋肉が硬くなったり、血管が収縮します。
交感神経が働き過ぎてしまうことで腰や下肢の筋肉が硬くなり、腰や足先の神経を圧迫して「腰の痛みやお尻から足先にかけてビリビリとしたしびれ」の症状を強くしているので、当院独自の自律神経調整法を用いて交感神経の緊張を解き、腰周辺の筋肉だけでなく、全身の緊張を和らげる施術を行います!
腰椎すべり症では腰の骨のすべりが原因で腰周辺の筋肉が疲労し、筋肉が硬くなっているため、筋肉の疲労や硬結(コリ)ができます。その筋肉の疲労や硬結(コリ)を取り除くことで神経への圧迫を和らげ、症状の改善に努めていきます。
また腰から足先のしびれが強い方や、さまざまな症状がある方にも詳しくお話を聞いて、患者様一人ひとりに合わせた治療を行っております!
腰の痛みやお尻から足先にかけてビリビリとしたしびれでお悩みの方は当院までご相談ください!!
鍼灸指圧専門 「本間治療院」